2015.02.09

ヨシ子さんのカラープリントワークショップ(1回目)

IMG_6745.jpg
EOS 6D + EF35mm F2 IS USM


そんな訳で行ってきましたよ。
ド!緊張のWS!!!
なんと自分以外モノクロ暗室経験者で、なんかしらのスクール経験者と言うハイレベルなアレですよ!!!!!(どんどん!!←机を叩く音)(逆にモノクロ焼いてないのにカラー暗室行った事あるのに驚かれましたが……)

まあ、予想通りCを動かす場合はYとMを動かして……という所で頭がこんがらがりました…よネ………(゚A゚;)
Cを減らしたい場合はYとMを増やす(Y+M=R)から数値は減らすとか
Yを減らしたい場合はYの数値を増やすとか
増える減らすがね、逆でこんがらがる訳ですよ。でも今回基本ダイヤルのCを動かさないパターンなので分かりやすい(筈)なのですが、前回自力でやったときはYもMも「0」になっちゃってこれ以上どうすれば!!!!!になってしまい止むを得ずCを動かすというので更に難易度ドン!
…死ねます。かつ露光の秒数最大32秒までいったオンナです…(ホワイ何故に)

理解が鈍いわ計算遅いわで恥ずかしいやら申し訳ないやらで本当胃が痛くてですね、ごめんなさいヨシ子先生…………
(なんでみんなあんなにサクっと理解できるの…)
(これがあるから、WSやら学校やら行くのが躊躇われるんだよな。ものすごい、出来の悪い子なんですよ、歩みが亀より遅いんですよ……知ってるよ、人より頭の回転鈍いの………

とはいえ!
ベタ焼き(コンタクトシート)づくり楽しい!!!今回135mmのネガ限定で、どう考えても最近はソレで撮っておらず必然的にフィンランド写真になり、しかもお借りしたクラッセたんかNATURAでの写真になり、ネガもNATURA1600というアレな感じですけど。(カメラはともかく、ネガ感度1600ってさ…伸ばしたらざらざらになるやんな。想像よりは全然キレイだけど!)カメラがほぼオートな訳で(クラッセはマニュアル使ったから超オーバー1コマあったけど)露出はほぼほぼ正確なのでまんべんなく見れるものが出てきて感動しましたよ。※ヨシ子さんはカメラのプログラムオートをオススメしてた


基準となるニュートラルなベタを作り、更にそれを基準にして本番に寄せるテストプリントを出し、そこで納得できるものが確認できたら本番という手順でしたが、なるほど合理的。そしてカメラやネガ、印画紙が決まっていればデータ精度が上がる訳で時間短縮お金も節約で、これは高いとかどうとか言ってないでフィルムを固定にした方がいいかなあ…と思いましたです。フィルムがばらんばらんだといちいちデータ取っていかなきゃだもんなあ。

化学反応だから仕方ないけど、フィルムにも期限が、印画紙にも期限が、現像液にも期限があるから大変だわ。そして乳剤(印画紙)が変わると同じデータでも仕上がりが変わってくるとか要注意とか…(笑)なんてセンシティブな子!!!!期限切れでもイイヤー!とか言ってたらあれですね、うん。しわ寄せが他にきますね(笑)



とりあえず次回までに3枚、6切で焼くのが宿題です。せっかくだから私は今回ベタ焼きした3本の中から別カット(それぞれから1枚ずつ)を焼くつもり……ですが、暗室に入るヒマがあるのかっていう!!!!どわー!!!!!

やあ、でも面白いですね、手焼き。
全然違う色になるんだもんなあ。不思議。
早く何色が多いのかとかを見抜けるようになりたいです。
ココが間違ってると補正が迷宮に入っちゃうんだもんな……(遠い目)
2015.02.05

Nauti elokuva.

IMG_6734.JPG
iPhone6

週末にPIPPOで行われる「ヨシ子さんのカラープリントワークショップ」に参加してきます。NEN! GAN! NO! (ノ゚▽゚)ノ .。.*:+☆ヒャッハー
ワタクシはカラー暗室は友人に誘われてDO!PRINTSさんに初めて行き、その後そちらは移転の為閉館してしまった為(←初回が閉館前の駆け込みという)東新宿のWORKSさんに何度か行きました…が、未だに右往左往してて上手に引き伸ばし機のコントロールできません
なので「一度受けておくべき!」と勧められる事の多い、ヨシ子さんのWSにドキドキしながら参加してみました。非常に楽しみです!!!!
 
…フィルターを足したり引いたりがこんがらがるんですよね。なおかつCMYフィルターのひとつひとつの力関係(力関係違う)で済めばいいけど、ダイヤル振り切ったりしちゃうとヤヤコシくなったりでですね(以前使ったネガが、何故か緑ころび激しくて緑を引きたいのにこれ以上YとMの数値無いから、代わりにアレとアレをだね…とか言われ始めて「????」になるっていうね!!)

もっと自分の思うように色コントロールなど出来たらいいなあと思いつつ。
効率よく焼けるようになって、展示写真はALL手焼きとか憧れるわあああああ .。.*:+☆




それでですね、復讐 復習の為にこの本(古本で買ったような)を久しぶりに読み返したのですけど、写真家さんのフィルムをなぜ使うのかなどのインタビューと作品、何を使ってるかなどのデータが載ってて楽しいのですよ。知りたがりの私はこういうの大好物!!!!

もういまさら、あの頃のような充実度は無理なのはわかってますし、衰退の一途で「ちかいしょうらいなくなるんだろうな」とか思ってたりはするんですけどね、だからこそ、こういうような「写真家さんの」「なぜ、フィルムなのか」「なぜ手焼きなのか」というインタビューを聞きたいな、と改めて思ったのです。確かに値上がりして、もう辞めようかなと思う人も多くなったし、色んな事情でハードルが上がってしまったのもあります。
けど、だからこそ、まだあるうちに、その楽しさに触れておいたらいいのでは、とも思うのです。先が無いなら尚更。
デジタルの進化により、フィルムにできてデジタルにできないことなんて、今やもう何もないのかもしれません。フィルムを推すのは単なるノスタルジーなだけかもしれません。でも、人の感情に関与する側面の大きい写真であるからこそ、そんな感情の問題が大きかったとしてもそれは悪いことではないのかもしれないなと。もし違う部分(フィルムならではの特性ナド)があるのであれば、それをどんどん伝えて欲しいなと思ってます。(良い悪いや優劣とかじゃなく!)特性の違いとかだったら、せっかくだから消えてしまうまえに味わっておいた方がいいんじゃないかなと思うんですよ。そして沢山沢山使ってきたプロの方のそんな話を聞いてみたいんですよね。


そういう本が出たらいいのになあ……読みたいなあ。わくわくして「え!そうなの!!だったら撮ってみたい!」「だったら色々お店で試してプリントしてみたい!」もしかしたら「だったら自分で焼いてみたい!」とか思うかもしれない。それがフィルムの延命になるとは思わないけど、やっぱり楽しいことはお伝えして、それをやってみて貰いたいじゃないですか。どうせなら。難しいとか手間だとか思わせないでさ。(手間はある程度致し方ないけど)

テクニック本だけじゃなく、そういう本、どこかで出しませんか?(笑)
人の話って聞くの面白くありませんか?(笑)
ゼラチンシルバーセッション主体で、とかで出してくれないかなあ…(他人任せか)
…などと、LIFEランチをしたとある日に思うこと。
IMG_6733.JPG
iPhone6
フィルムでじっくり人の写ってる写真を撮りたいなあ。
写ってくれる方、ひっそりボシュウ。
続きを読む >>
2015.01.21

PORTRA

15720001.JPG
PENTAX67 + FUJI pro160NS


フィルムカメラユーザーの人にまたもや激震走るコダックの値上げ。
しょうが無いんですけどね。
カメラ女子!とか言って中判女子・フィルムユーザー女子が身の回りに増えても、やっぱり世界からしたら・狭くしてみて日本で見てみても実はぜんぜん「増えた」に入らない。売れないものを赤字出してまで出す義理は企業にはありませんからね……しくしく
赤字が出ないよう、値上げしてでも続けてくれるだけマシと言えましょう。コダック(会社そのもの)なくなるんじゃないかっていう状態でもあった訳ですし。

はー、ほんとFUJIのPRO400N廃版→400Hのみ!みたいに全然違うものになっちゃうのは辛いので、ギリギリセーフですかね、種類を減らさず値上げだけなら。(VC/NC無くなった時は悲しかった…)(っていうか、あたくし学生の頃のあの種類の充実度を思い返すとだな!BBAの昔話)(シートフィルムは無くなっちゃうんですっけ?その辺見てないや)

これで「ケチケチ」使わなかったら、また更に売れなく(買われなく)なる訳でケチケチはせずに、でも薄給の身には厳しいから丁寧に一枚一枚撮るようにしたいです。目指せ打率10割(そうです、10枚中10枚素晴らしいのであればいいんです。10枚中素晴らしいのが1〜2枚なのが問題なのです……白目 ※というか1枚でも「素晴らし」ければ以下略)
そんなわけで駆け込みで4箱買ってきました。


でも徐々にデジタルカメラでも好みの色や風合いを出せるよう努力する時が来たのかなあ。めんどうくさいなあ(
デジタルでフィルムのような雰囲気を出すことはきっとできるんでしょうけど(デジタルの可能性は無限大!!←デジタルに弱い人間の幻想?)、そのようなテクニックが無いのです。でも練習しないといつまでたっても出せない訳で、頑張るしかないのです。とほほ。
まあ、デジタルの何が嫌だって、中身じゃなくて(え)撮ってる時の楽しさがフィルムカメラと段違いなのがですね、うん。そもそもカメラのメカメカしいところから写真に入った人なので、デジタル一眼レフのあの見た目がどうにも愛せなくてですね。(声を大に)…ツライ……(嗚咽)
※これは車にも言えましてね ※シャーシは昔の車で中身は現代のモノとかなぜ無いのだろうか…(お金と知識があれば昔のままでもいいんですけど)

完全デジタル移行したら、ほんと「撮影行為」は楽しくなくなりそうだなあ。撮影したものを見るのは楽しくても。



今年は2〜3ヵ月に1度ZINEを作るつもりだったのが、なかなかそうはいかなくなりそうな雲行きだせぃ。
写真展参加(すでに4つ決定…ウソだろ……12yenもあるだろうから5つ?)やWS参加もあるしね。あと某プロジェクト?もあるし。あとスタジオシェア撮影会もしたいしな。死ねる!死ねるゾォォォォォォ!

がんばるので、見に来てね。
2013.09.30

Mielestäni ilmeettömästi.

06620035.jpg
FUJI Klasse + NATURA 1600


写真に詳しくないし
カメラにも詳しくないし
あくまで自分の感覚なんだけど

どっちが優れてるとかじゃなくて
フィルムで撮る時の気持ちよさと、シャープであってもなんとなく角が取れてまろやかに感じるのが好きで
フィルムで撮っている気がする。


ちゃんと勉強すればデジタルからフィルム調に寄せたり、フィルムからデジタル調に寄せたりもできるんだろうけど。勉強不足は「イナメナイヨネ〜」(てへぺろり)
詳しい人からしたら「おいおい、何言ってんの?」って感じだけど、いいのだ。自己満足。
まあ、特徴や長所を生かした写真を撮れるのがベストで目標ではありますけれど。

まだまだっす。
2013.06.25

tiedot ja kehittäminen

000003.jpg
PLAUBEL makina67 + Kodak Portra VC400

000009.jpg
PLAUBEL makina67 + Kodak Portra VC400

ビックカメラ現像(コダック現像?)の後フジCD。
なんやかんやで1週間かかった(火曜出しの火曜仕上がり/土日入るから)
ノーマル仕上げなんだろうけど、色味が嫌な感じではなかった。ふむ。

8コマ以上から注文可能。 6×7サイズ  1シート(10コマ)  620円
(+現像500円)
下記店舗のDPEコーナーにて受付中
有楽町店
池袋本店
池袋東口カメラ館
ビックカメラ アウトレット
池袋西口店
新宿西口店
新宿東口店
渋谷ハチ公口店
渋谷東口店
立川店
大宮西口そごう店
柏店
ラゾーナ川崎店
横浜西口店
新横浜店
藤沢店
* Photo exhibition schedule to participate *

「名刺判写真展」

2/17(火)〜3/1(日)
open 12:00 - close 19:00
*最終日は16:00まで、月曜休廊
@ナダール
東京都港区南青山3-8-5
M385 BLDG #12